<蕎麦 食べにいこライド001>
- cyclinghiroshima
- 2020年2月3日
- 読了時間: 2分
2020年度は,毎月開催される月例サイクリングとは別に「オフ会」なるものを開催しようと計画しています。
平たく言うと(言わなくても)毎月一回のサイクリングじゃ 物足りないだけのコト。。。(;^_^A
と、協会的に訳すと「もっと気軽にサイクリングを♪」と言うことになる(笑) そして,分かりやすく言うと「どこそこへ,行くけど来る~?」との呼びかけです。 ただ それだけ(*^^)v。。。ココマデナガ。。
と言うことで,今回も「蕎麦を食べたくなったので来る~?」の呼びかけ!
気楽な'オフ会'なのでお好きな場所からの参加OK!!
そして,お好きな場所での離脱OK!!
広島城二の丸,不動院前,高瀬の堰,現地で!などなど。。

なんと 蕎麦好きの多い事。。(*^^)♪
広島県広島市では,定番の太田川河川敷のロードを一路北上(遡上とも)!

いち早く 蕎麦を食べたくて食べたくて たまらない女子が先導する図(笑)

親子タンデムでの参加も♪ 広島県は,タンデム自転車の公道走行可能な県です(いちおアピール☆)

仲良し♪ 。。。
参加人数も多いので,特に'シェア ザ ロード'☆彡 ひとりでも一緒だけど。

そんな中でも カメラを向けると ポーズする女子(*^^)の図。。
で、目的地のお蕎麦屋「やそ八」さんに到着するやいなや 早速に,手打ちする大将に食いつく女子の図。。(^_-)-☆

うっとり(^^♪

二色蕎麦。。

江波巻。。広島市江波地区の漁師飯です。
忙しい仕事の合間にと 漬け物と ご飯を海苔で巻き食べやすくしたのだそう!
先人の知恵ですよね☆

蕎麦を揚げてます。。バカうま♪

わらび餅。。。わらびの根っこの部分しか使用しない希少な一品♪
等々。。食べ過ぎだろ。。。(´;ω;`)
こちらの「やそ八」さんは,素敵なご夫婦で営んでいらっしゃるお店で 人気の秘密は提供する珍しい品々もですが このご夫婦の人柄なのです。
女将さんとお孫さんとの記念撮影☆彡

女将さん、また来るねぇ(^^♪
と、帰路につく予定だったのだけど
そこは'広島県サイクリング協会'愉快な仲間たち♪ スイーツ&珈琲 ☆彡 目指して 走ります(笑)

どうだ! この笑顔♪。。。♪

って、良く見たら(今更) 夫婦カップル 3組 ♪♪♪
素敵ですよね☆ そんな、オフ会! たのしすぎ。。。(^_-)-☆
。。。。
☆彡

(*^^)v
Comentarios