top of page

潮待ちの町RIDE in 鞆の浦

しまなみ海道サイクリングでは、いつもお世話になってきた尾道の福本渡船さんが閉業するとの事で 皆んなで感謝サイクリングを開催しました。

2025年3月末で閉航路となる福本渡船さん、本当にお世話になりました!感謝です。 ありがとうございました。 さ! 行きま-す☆


と、言いながら 立寄りスポットが多くて直ぐ停まるサイクリング...笑


停まる... 観る...  写す...  喋る...


笑う...  前に進まないのは いつもの事...


こちらのコースは、様々な生き物に出会えるルートです ♪


そして、ボタンを押してフェリーを呼ぶ航路 ♪

乗船です☆彡



と...ランチの時間に間に合わせるために 時には少々、走ります (^^♪


珍しい湾曲した橋の下を走ったり

おっきな船を間近に見ながらのサイクリングは瀬戸内ならではです ♪

みんなマジメに走ってます! 「麺が伸びる~」と言う声に速度が速く反応する とても分かりやすいサイクリストたち...笑


そーです!  今回お世話になるのは「鞆の浦らーめん 鯛丸」さん☆ スープも鯛めしも麺も しかもタコも少々(今とてもお高い)とても美味しくて、自転車載りに優しいお店なんです♪ (ながーいサイクルスタンド完備です)


定点は とりあえずテキで☆

それぞれで、潮待ちの町「鞆の浦」を散策します♪


阿伏兎観音さんに参拝したり...



サイクリストの習性で 先っぽに行ったりと...



航路を繋いで行く アイランドホッピングサイクリング☆彡


ヒロシマならではのサイクリングを堪能しました!


何より 生活航路を維持し、人と人を繋いで行く(もちろん文化も歴史も)その使命で運行して頂いている船会社さんには本当に感謝で頭が下がります。 残念ながら閉業する福本渡船さんに改めて感謝申し上げます! 広島県サイクリング協会は微力ながら、現航路の利用や活用、 航路を増やす活動を今後も行って参ります☆彡


がんばってください! 瀬戸内の航路 !!




 
 
 

Comments


©2020 by 広島県サイクリング協会。Wix.com で作成されました。

bottom of page