top of page

輪行講座開催にむけて

執筆者の写真: cyclinghiroshimacyclinghiroshima

実際に数多く輪行の活用によるサイクリングを実施してきた私どもだからこそ、伝えられるノウハウがあります。


輪行するメリットやデメリットはもちろん、例えば鉄道輪行で押さえるべき事を失敗談から、数多くの経験値でお話しします。


また、どのシーンでは縦型か横型の輪行袋が良いか...ホイールは...とかとか。今は...とか☆

輪行するための自転車組立手順は どなたでも教えることは可能でしょうが、その方の自転車や そのサイクリングスタイル、スキル等で全て異なるのが輪行なのです。


自分に適した輪行スタイルを一緒に確立していきましょう♪


なぜなら、もっと多くのサイクリストに様々なサイクリングを体験して頂きたいから!

本年は幾度か輪行講座を開催いたします。


一緒に考え学び、一緒に楽しみましょう♪


※輪行(りんこう)とは、公共交通機関を使用して、自転車を運ぶことでサイクリストが、効率よく、より広範囲にサイクリングを楽しむ事ができる手段です。











 
 
 

Comments


©2020 by 広島県サイクリング協会。Wix.com で作成されました。

bottom of page