世界遺産ライド
- cyclinghiroshima
- 2021年3月3日
- 読了時間: 2分
2021年2月28日(日)
広島県サイクリング協会は「世界遺産ライド」を開催いたしました。

※2021年3月1日 毎日新聞朝刊掲載記事より
※デジタル版は 記事画像をクリックしてください。

※塩釜神社さん前にて
当協会は、現体制(1981年)以前より、原爆ドームと厳島神社を結ぶサイクリングルートを考察、推奨しており、この度 世界遺産25周年を基に「世界遺産ライド」と称し、ヒロシマを世界平和を唱える地として広く世界に発信するべく開催いたしました。

※光禅寺さん誓いの松 前より(人形浄瑠璃や歌舞伎の題材になったとか)

※海蔵寺さんの参道にて(参道に踏み切りがありJR山陽本線電車が通っています)
ルートは、旧西国街道を盛り上げるべく史跡等を巡り、各ポイントにまつわる逸話や伝説を楽しみながらの走行です。
「広島や西国街道の良さを再認識した」「普段、走っている西国街道も新たな発見があった」等の声をいただいた。

また、二つの世界遺産を結ぶコースは参加者の意見を基に改良を重ね、観光客らに向けて発信する予定です。
折しも、2021年1月に核兵器禁止条約が発効した年になったことは当協会の使命を感ずるライドとなり、毎年8月6日に世界中のサイクリストが集まるイベントを開催し、ヒロシマから(この地だからこそ)訴えられる世界平和に繋げていきます。

ヒロシマの地から世界中の人々による世界平和が実現できますように。
Comments